imawo

あなたにおすすめのセルフケアはこちら

カラー診断結果

診断で色を選んだとき、何をイメージしたか覚えていますか?
疲れを引き起こしている場面をイメージした人は、
選んだ色が「あなたの心と体を癒す手掛かり」になります。
なりたい自分像をイメージした人は、
選んだ色が理想を叶えるためのモチベーションアップを後押しする手掛かりになります。

水色を選んだあなたの特徴

水色を選んだ方は、芯が強く内面はアツいですが、外側に纏っている雰囲気はとても柔らかく人当たりの良いタイプが多いです。
とても優しく、人にさりげなく寄り添えるタイプです。人の気持ちを察して共感する力がとても高く、さらに掲げた目標に対してコツコツとひたむきに努力できます。時には相手の気持ちを汲み取りすぎて時には「自分って何がしたいんだろう?」と不安になったり自信を無くしてしまう事があるかもしれません。

そんな時は、内側に秘めている自分の感性を解き放ち、自己満足の時間をたっぷりと取ってください。
誰にも構わず、自分の気持ちを言葉にしたり、自分の世界に篭って労わったり思い切り楽しむ機会を作ってみるのがおすすめです。

水色を選んだあなたに
おすすめのimawoアイテム

imawo ミストローション & 五感アロマ No5.Sky Blue

¥7260¥6970

初回限定価格で購入
五感アロマ No5.Sky Blueのブレンド内容
ユーカリブログロス、ベルガモット、ペパーミントアヴェンシス、ハイ゚ン、ユーカリシュ タイゲリアナ、メリッサトゥルー
香り
ハーブ・シトラス
イメージ
スーッと空に抜けていく・爽快感と安心感を感じる軽い香り

水色の香りはこんな人に好まれています

心身の緊張をほぐしたい人
深い呼吸をして開放的になりたい人

「今のあなた」に寄り添うメッセージとリラクシングコスメimawoで
リラックスと リフレッシュのひと時を
過ごしていただけますように。

リラクシングコスメ
imawoって何?

imawo ミストローション

高濃度酸素水のきめ細やかな霧が
心と身体をリフレッシュ

成分は、水・酸素・銀。新たに研究開発された溶解型酸素を使用し、そのすみずみにまで酸素が行き渡るように設計された高濃度酸素水はスポーツ科学の専門家でもある松本高明先生の独自のテクノロジーで開発されたもの。
そこに、抗菌力の高いHTシルバーを加えることで安全性を高めたミスト型のローションです。

imawo ミストローションの特徴

  • 水、酸素 40ppm(mg /L)、銀 3ppmのみで作られた酸素補給水
  • セルフマッサージで重だるい心と身体をリセット & リフレッシュ
  • 無香料で、防腐剤やアルコールなどの余分なものは一切除外
  • 肌の水分と皮脂のバランスを整え、潤いやツヤを保つ
  • 内容量:100ml(約600〜700プッシュ)
  • 全成分:水、酸
【ご使用上の注意】
  • お肌に異常が生じていないかよく注意してください。
  • 化粧品がお 肌に合わないとき即ち次のような場合には、 使用を中止してください。
    1. 使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け、(白斑等) や黒ずみ等の異常があらわれた場合
    2. 使用したお肌に直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合
  • 傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
  • 目に入ってしまった場合は直ちに洗い流してください。目に異物感が残る場合は眼科医にご相談ください。

imawo 五感アロマ

世界中のハイクオリティなオーガニック素材を使用。
〝今のあなた〟に寄り添い心身を労わります。
ストレス耐性をあげる、7種類の心理アロマ

香りの力を最大限に引き出すため、世界各地から高品質の素材を厳選し抽出したアロマオイルです。長年にわたって集積された五感セラピーのデータに基づいてブレンドしたアロマは、選んだ色と連動しており、今のあなたの心身状態ともリンクしています。五感アロマを嗅いだときの感じ方や、選んだ色・香りに紐づいた意味を知ることで、心と身体のセルフチェックが可能です。

フランキンセンス、パインスコッチ、ファーニードル、エレミ、サンダルウッドベチバー、ブラックスプルース、オークモスアブソリュート
ラニウムエジプト、クラリセージ、セージ、タイム、ラベンダー、パチュリ、ジャスミン、アブソリュート
スイートオレンジオーストラリアン、ラベンダー、 ローズマリー、フェンネルスイート、 ユーカリグロフルス、イランイラン 1st、クロモジ
ローズゼラニウム、レモングラス、ゼラニウムエジフト゚、ペパーミントアヴェンシス、イラ ンイラン 1st 、シトロネラ、ローズアブソリュート、メリッサトゥルー
ユーカリブログロス、ベルガモット、ペパーミントアヴェンシス、ハイ゚ン、ユーカリシュ タイゲリアナ、メリッサトゥルー
ジル 、ベルガモット、レモンコールドプレスト、フチ゚ グレン、ラヘン゙ ダー、 ジュニパー ベリー、ネロリ
レモンコールドプレスト、 スイートオレンジ、ベルガモット、フランキンセンス、マンダ リンコールドプレスト、ヒノキ、スパイクナード

香りの力を最大限に引き出すため、世界各地から高品質の素材を厳選し抽出したアロマオイルです。長年にわたって集積された五感セラピーのデータに基づいてブレンドしたアロマは、選んだ色と連動しており、今のあなたの心身状態ともリンクしています。五感アロマを嗅いだときの感じ方や、選んだ色・香りに紐づいた意味を知ることで、心と身体のセルフチェックが可能です。

imawo 五感アロマの特徴

  • 約17年間ストレスケアで使用してきた、心理分析ができるプロ仕様のアロマ
  • 隠された心の状態を紐解く特殊ブレンド処方
  • 政府登録機関の基準を満たす高品質のオーガニック原料のみを使用
  • 心理状態にあわせたストレスケア法を導くことができる
  • 全アロマ(7種)を揃えれば心身のトータル・セルフチェックが可能に

※ 防腐剤フリー / アルコールフリー / パラペンフリー

  • 各内容量:5ml(約200滴)
【ご使用上の注意】
  • 原液のまま肌につけたり、口に入れたりしないで下さい。
  • 直射日光、高温多湿の場所を避け、必ず立てた状態で保管して下さい。
  • 使用後は必ずしっかりとキャップを閉めて下さい。
  • お子様やペットの手の届かないところに保管して下さい。
  • 妊娠中、授乳中、乳幼児への使用は念のためお控え下さい。
  • 開封後は半年〜1年以内を目安にご使用ください。
  • 火気には十分ご注意ください。
  • ペットのいる部屋でディフューザー用を使用し香らせることはお控えください。

心と身体の状態を物語る色彩カード

心と身体の状態を色や香りで表す五感セラピーの体質診断。
そのときに選んだ色と香りが心と身体のどんな状態を示しているのか、そんな時どのようなセルフケアが効果的なのか、五感アロマには各色の性質に合わせたストレスケアのアドバイスカードがついています。

自己診断やセルフケアにお役立てください。

imawoシリーズ3つの使い方

五感アロマ

心のセルフチェックは朝と就寝前など、
1日の始めと終わりに確認してみましょう。
自分のコンディションにあった過ごし方を導いてくれます。
ハンカチやマスクに1滴垂らしたり、
お風呂に3滴程度(入れ過ぎに注意)加えるなどで、
心身をリフレッシュして下さい。

imawoミストローション

肌に限りなく優しい成分、
しかも無香料なので全身に使えます。
朝のスキンケア前やお風呂あがりに。
アロマの香りが特にキツく感じる時は
ミストローションをたっぷりとお使いください。

imawoミストローションに五感アロマを混ぜる

スプレー容器に入れてアロマスプレーとしてお使い下さい。
持ち運べるサイズのスプレーボトルなら仕事の合間やトイレの個室空間など、 リラックスしたくなった時にいつでもどこでも使用することが可能です。

ご使用上のご注意

●imawoミストローションと五感アロマを混ぜて使用する際は、顔や目などデリケートな部位を避けてご使用下さい。万が一、目に入ってしまい、異物感が残る場合は、直ちに目を洗い流して眼科医にご相談ください。お肌に合わないときすなわち次のような場合には、使用を中止して下さい。また、皮膚科専門医等にご相談なさることをお薦めします。使用中に赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみなどの異常が現れた場合など。

imawoに込めた想い

ストレスケアの専門家として18年の活動を続けてきた中で、さまざまな方と出会い、その一人ひとりと真撃に向き合ってきました。

これまで多くのお客様と触れ合ってきて、今、切実に想うことがあります。それは、「すべての人にストレスケアをもっと身近に感じてほしい」ということです。心身が限界を迎える前に、日常的に心と体に向き合う習慣を取り入れ、ストレスケアを通じて安心と笑顔に満ちた豊かな人生を送ってほしいのです。

「ストレスなんか感じない」「心が病んでからやるもの」と言う方もいますが、本来のストレスケアの在り方は心身を健やかに保つためのものであると同時に、個人のパフォーマンスを上げるためのポジティブな取り組みでもあります。ストレスと上手く付き合うことができれば、ストレスは自分を高める糧となるのです。

imawoを手に取ってくださった方々には、ぜひ“人生を豊かに彩るためのストレスケア”を日々に取り入れて頂きたいと願っています。

今を生きるあなたの魅力が優しく輝き、安心と笑顔が増えますように。